(Assistひびきの)小学生コース 対象:小5・6年生

小学部について

小学生のうちに身につけておきたいこと
数年前に東大に現役合格した3人の男子高校生の話です。
彼らは住んでいる場所はちがいますが、高校では野球部、有名私立ではなく、普通の公立高校に通っていたという共通点があります。
記者が3人に同じ質問をしました。「東大に合格できた理由は何だと思いますか?」3人が口を揃えて答えたことがあります。
何だと思いますか?それは・・・
「小学生の時に言われたことをずっと守ったから」
つまり、「授業に集中する」「宿題は必ずやる」「朝ごはんを食べる」「時間を守る」「約束を守る」「あいさつをする」・・・
当たり前のことをやってきただけなんです。ですが、その当たり前ができない。ここでわかることがあります。当たり前のことをするのは簡単ですが、
物事を当たり前になるように習慣化するのは簡単ではない
のです。これは年齢が進むにつれてどんどん難しくなります(ダイエット本が売れるのは大人が習慣化できない裏返し)。
小学生のうちに身につけておきたいこと。
- 「正しい生活習慣」
- 「正しい学習習慣」
「正しい」とついていることがポイントです。
学びほーだい!!Assist ひびきのはこの2つを習慣化できるように徹底指導していきます。
指導科目について

算数
まずは計算を速く正確にできるようになることを目標とします。
理由:難易度が上がる中学・高校の数学に対応するため。
文章問題・図形問題は「楽しみながら」考え、挑戦する前向きな気持ちで取り組ませます。

国語
漢字の読み・書きをしっかりできることを目標とします。
理由:漢字が読めなければ、文章を理解どころか読むことさえできないから。
文章読解は「語彙」を増やすところから始めます。

英語
「読む」「書く」を初めにしっかりやる
中学校1年の前期中間試験で、100点を目指します!
*2020年6月 社会と理科が受講できるようになりました(小5・6年生対象)
費用について
「個別指導なのにこの授業料!?」おススメは5科目受講!
授業料
科目数(週のコマ数) | 授業料(月額) |
---|---|
1科目(1コマ) | 7,700円 |
2科目(2コマ) | 12,100円 |
3科目(3コマ) | 15,400円 |
4科目(4コマ) | 17,600円 |
5科目(5コマ) | 18,700円 |
※すべて消費税込みの金額です。
入会金 | 5,500円 |
---|---|
教材費 | 1科目につき 3,300円 |
システム使用料 | 月1,000円 |
英検講習費 | 5級 10,800円 / 4級 10,800円 / 3級 14,040円 |
※英検講習は希望者のみです。2~3か月程度の期間、専用の講座(約20回分)を受講していただきます。
※一度納入された費用はいかなる理由があっても返還できません。ご了承ください。
※春期・夏期・冬期の講習代は別途かかります。
スケジュール
○の場所が小学生の通塾時間になります。
クラス | 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 16:30~17:20 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
B | 17:30~18:20 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
C | 18:30~19:20 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
D | 19:30~20:20 | 中学生・高校生の時間 | ||||||
E | 20:30~21:30 | |||||||
F | 20:30~21:30 | |||||||
Free | 21:30~ |